浦学OB倶楽部

浦和学院高校卒業生・現役生を応援!
沢山の方の参加をお待ちしています!
誹謗・中傷は管理人の判断で削除させていただきます
PC版:https://uragakuobclub.web.fc2.com/
BLOG:http://uragakuobclub.seesaa.net/

渡邉勇太朗 情報 - 管理人

2025/01/16 (Thu) 06:23:27

渡邉勇太朗 39期 現:埼玉西武
西武・渡辺 菊池雄星と初対面 スライダー学ぶ「握り方とか投げる意識を聞けた」

エンゼルス・菊池が全額負担した岩手県花巻市の屋内練習施設「King of the Hill(KOH)」で自主トレを行っている西武の渡辺が、菊池からスライダーを学んだ。

師事する高橋を介して球団OBでもある左腕と初対面。「握り方とか投げる意識を聞けた。空振りが取れるスライダーを習得中」と明かす。

昨季3勝だった右腕はプロ7年目の今季に向け「平均球速を150キロ以上に乗せたい。1年間ローテーションを守る」と意気込んだ。

2025年1月16日 スポーツニッポン掲載

Re: 渡邉勇太朗 情報 - 管理人

2025/01/16 (Thu) 07:32:30

渡邉勇太朗 39期 現:埼玉西武
【西武】渡辺勇太朗「日本語とは違う言い回し」菊池雄星の金言胸に「規定投球回いきたい」

西武渡辺勇太朗投手(24)の頭にメジャーリーガーの金言は確実に刻まれた。岩手・花巻市の野球複合施設「King of the Hill」で自主トレ中。「全体的にいいと思います」と、先発ローテ入りが有力視される7年目右腕は順調ぶりを口にする。

エンゼルス菊池雄星投手(33)がプロデュースした施設。菊池は18年オフに西武からメジャー挑戦し、入れ替わるように渡辺が入団した。貴重な接点。変化球を尋ねた。「日本(球界)ではなかなか聞けなかったポイントもありましたし、アメリカならではの言葉のチョイスもあったので。すごく勉強になりました」。

アメリカならでは-。直球や変化球の握りの極意を教わる中で「グリップを信じろ」という言葉があったという。「日本語とは違う英語の言い回しがあって、そういうのはすごく入ってきやすいですね」。特にスライダーへのアプローチが変わってきたという。

もともと直球とカットボール系には定評があり、昨季の3勝からの上積みが期待されている。「1年間離脱なく最後まで投げて、規定投球回はいきたいです」。1年間、己のグリップを信じ抜く。

2025年1月16日 日刊スポーツ掲載

Re: 渡邉勇太朗 情報 - 管理人

2025/01/16 (Thu) 07:38:38

渡邉勇太朗 39期 現:埼玉西武
【西武】渡辺勇太朗、初対面の菊池雄星から金言 スライダーの極意も授かる

西武・渡辺勇太朗投手(24)が15日までに岩手・花巻市での自主トレを公開。エンゼルス・菊池雄星投手(33)からの金言を胸に、「規定投球回」と「最優秀防御率」を目指すと誓った。

菊池プロデュースの屋内複合野球施設「King of the Hill」を拠点にトレーニング中。プロ6年目の昨季は、14試合で3勝4敗、防御率2・67と頭角を現した。今回が初対面となった菊池にスライダーについて尋ねると「曲げにいこうとするんじゃなくて、基本の握りからちょっとずらすだけで勝手にボールの軌道は変わるからグリップを信じろ」と助言を受け、「(頭に)入ってきやすいし、すごい勉強になる」と目を輝かせた。

最優秀防御率のタイトル獲得となれば、西武では17年の菊池以来。「1年間ローテを守って規定投球回はいきたい。防御率ももちろんタイトルを狙いにいくつもりで」。メジャーリーガーの技を吸収してさらなる飛躍を遂げる。

2025年1月16日 スポーツ報知掲載

Re: 渡邉勇太朗 情報 - 管理人

2025/01/16 (Thu) 08:40:05

渡邉勇太朗 39期 現:埼玉西武
西武・渡辺勇太朗、目標は初の規定投球回到達

西武・渡辺勇太朗投手が15日、初の規定投球回到達を目標に掲げた。昨季は自己最多の14試合に先発し3勝4敗、防御率2.67をマーク。開幕ローテ入りが期待される191センチの右腕は「1年間ローテーションを守って最後まで投げて規定投球回はいきたい」と意気込んだ。現在は、エンゼルスの菊池が昨年11月に新設したトレーニング施設で高橋らとともに自主トレに臨んでいる。初対面した菊池から変化球の握りなどを教わったことを明かし「いろいろ聞けて勉強になった」と感謝した。

2025年1月16日 サンケイスポーツ掲載

名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.